人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

GOOD TIMES BAD TIMES

takuoueda.exblog.jp

Drummer bonzou blog

北九州弁@動詞編

日本全国、その地域の方言がある。

我輩は北九州。

とあるコミュで北久弁というものを見つけた。

ん~・・・よく使うなぁ!

あっ・・・忘れてた!

へぇ~・・・こんなのがあったんだ!

などなど発見もあったので紹介したいと思いやした!

まずは、動詞編から↓

【動詞】

【あせくる】 掘りかえす。若松の一部で使う。「犬が畑をあせくっちょー!」
【いさる】 いばる。いい気になる。調子に乗ってる。
【いね】 漢字では「去ね」。帰れ。去れ。死ね!
【いらう】 さわる。「そんなとこばっかりいらいなさんな」
【うべる/うめる】 熱いお風呂や湯などを、水を加えてぬるくする。
【おごる】 おこる。「めちゃくちゃおごられた!」
【おちょくる】 ばかにする。「も~、おちょくられた!」
【おらぶ】 大きな声で叫ぶこと。悲鳴は含まれない。「でけー声でおらぶなっちゃ」
【おる】 居る。「明日おると?」「おらんよー」
【かぎる】【かじる】 (ともに)ひっかく。「猫にかぎられた!」
【かせいする】 手伝う。手助けする。(加勢からきているのか?)「ちょっとかせいして!」
【かつれる】 ひもじがる。「そんなん、かつれなさんな!」
【かてる】 仲間に入れること。『かってる』とも。「ろくむしすると? かててー!」
【からう/かるう】 背負う。「ランドセルからっとるんか、ランドセルにからわれとんか…」
【がる】 笑えるような失敗をする。どじる。ばかなことをする。「おまえ、なんがりよるん」「あいつ、がりよーばい」
【きびる】 束ねて結ぶ。くくる。髪や古新聞、農業、ガーデニング等で用いられる。「おかーさん、髪きびってー」
【くる】 (トランプなど、カードを)切る。
【こける】 転ぶ。転倒する。
【こさえる】 (料理などを)作る。「いっぱいこさえたけ、食べて!」
【こさぐ】 こそぎ落とす。はがす。
【こつける】 ぶつける。「だれか、こっつけたんは!」
【こっぱげる】 壊れる。「この自転車こっぱげた!」
【こまめる(こままる)】 額の大きい通貨を両替して、額の小さい通貨にすること。「千円札こままらん?」「こままるよー、こまめちゃろっか」
【こわる】 こわばる。筋肉痛になる。「足がこわった!」
【しかぶる】 漏らす。お漏らしする。しょんべん・おしっこ・うんち等排泄用語にのみ使われる。「火遊びしよると、しょんべんしかぶるぞー」とかいわれると、なんかパンツびしょびしょな感じがして戦慄した(笑)
【ずぼる】 (ぬかるみなどに)はまる。「げ、きたねー。あいつドブにずぼったっちばい」
【せっつく】 急がせる。「そんなん、せっつかんでもいいやん!」
【せつねえ(せつない)】 うっとおしい。めんどくさい。うざったい。標準語の「せつない」とはちがい、動詞的に使う。「せつねえちゃ、黙っとけ」
【たう】 手や背などが届くこと。「椅子がおっきいけん、足がたわーん」
【だまくらかす】 だます。「だまくらかされた!!」
【ちょんぎる】 はさみで切る。
【つむ】 切る。爪や髪など、自然に伸びるものに使う。「爪をつむ」
【なおす】 片づける。「標準語だと思ってた」度ナンバーワン。「おもちゃ、なおしときーよー」
【なして】 仲間に入れて。
【なんかかる】 「寄りかかる」より甘えた感があり、「もたれかかる」ほどダラ~っとしてない感じ…か? う~んニュアンスが微妙。「背中になんかかったまま寝てしもうたよこの子…動けん…」
【ねぶる】 なめる、というより「しゃぶる」の方に近いか? (あ、これも辞書に載ってる…)
【のぼせる】 いい気になる。
【はがいい】 じれったい、もどかしいの「はがゆい」の転。標準語の辞書にもこの意は載っているが、北九州では頻出する。「ああ、はがいいねぇ」
【ぱける】 ものが壊れる。
【はさかる】 隙間に挟まること。「おかーさーん、とうもろこしが歯にはさかったー」
【はたく】 悪いことをした子供をたしなめる際、頭を軽くたたくこと。子供に対しては宅を使うのは北九州だけ。
【ばちかぶる】 失敗する。「なん、ぱちかぶったん?」
【はぶてる】 ふてくされる、へそを曲げる。「はぶててどっか行っちゃった」東京と埼玉でも使っているとの証言アリ。
【はらかく】 はらをかくこと。あれ、コレ訳になってない、えーと腹を立てること。「なん、はらかいとんねっちゃ」
【はわく】 箒で掃くこと。「庭をはわく」「落ち葉をはわく」
【ひく】 敷く。「蒲団ひいときーよ」
【へちゃげる】 壊れる。「へちゃげた!!」
【へばりつく】 ペタッとつく。「へばりついてとれん!」
【へる】 盗る。盗んでくる。万引きしてくる。「自転車のサドルやらへられた。」
【ほぐ】 穴をあけること。『ほがす』『ほげる』とも言う。「穴をほぐ」「障子がほげる」
【ほたりなげる(ほたる)】 放り出す。放り投げる。「それ、そこほたっとってー」
【ほとびらかす】 お湯につけてふやかす。(門司の一部での用法?)お風呂で「よーとほとびらかさんと、垢が取れんよ」。冷ご飯を「お湯でほとびらかさんな食べれん」など。
【またごす】 またぐ 。
【まめる】 舌がまわる。「口がまめらん!」
【もげる】 ちぎれる。とれる。「取っ手がもげたちゃ」
【ももぐれる】 (衣類などが)まくれあがる。「そのシャツももぐれとらん」
【やる】 標準語とは違い、「くれる」、「ください」の意味で使う。「ちょっと、それこっちにやりぃ」
【やーする】 (幼児語)、(お菓子などの)袋を開ける。
【よこう】 休み。横になるのが語源? 港湾用語? 「俺、明日よこうけ」 訳「俺、明日休むけ」
【よぼる】 (醤油などが)垂れる、漏れる。関西弁?
【わらかす】 笑わせる。「もー、わらかさんどってやー」


いやはや懐かしい方言ありますなぁ(笑)
by takuoueda | 2009-10-04 20:45 | ■ つぶやき

by takuoueda