PCの液晶が壊れ以前のPCにデータの移動作業。
画面の一部しか見えないので元のデータ探したり操作に随分手間取った。
まして以前のPCはXPではあるが数年前のモノで動作が遅い!
しかも不景気極まりない現状・・・・
時間に追われての仕事が全く捗らない状況なのだ。
おまけに仕事&プライベートでなんやかんや問題発生・・・・・
頭はガンガン、肩こりは絶頂期に・・・・トホホ状態。
運がよかったのは、この間バンド絡みのコトがなかったので助かった。
PCでの関連事項(笑)
PC変えたのでプリンターが命令に従わずメーカーに何度も電話し要因を聞きながらトライ。
解決した矢先にインクリボン全滅・・・・即効で買出しに。
やるべき作業は、来る7月12日のセンチ中野さんのチケット作成作業。
思うようにプリントできず、またしてもメーカーに問い合わせる。
続いてプリンターのスキャナー不調。
手直し作業。
んでもって・・・・その合間をぬって
7月12日の中野さんライブの対バンの件や動員活動・チケット受け渡しの件。
7月26日の浅野さんのライブの対バン・動員活動。
6月14日の浅野さんバースディライブの出演バンド確認及び動員活動。
6月16日のSTB139の動員活動。
ZZZ_bandの選曲。
Wyndsの曲覚え(耳コピ)
THE SONSの宣伝・動員活動。
THE 卍 の宣伝・動員活動。
等々・・・・書き出せばキリがないのだが・・・・・
とにもかくにも、100%疲れた一週間でした!
福岡のLED ZEPPELINトリビュートバンド「FAT DEBBLIN」のヴォーカルですが・・・・・
随分前に聞いた話なのですが、仕事の関係でパキスタン行きの予定だったのが、テロの問題で延期になりホッとしていたのですが・・・・・
ナント・・・・今日のmixi 日記を見ると
パキスタンに行ってるようです。
今日で3日目とのことですが・・・・・・・
*以下、ご本人のメッセージ↓
「今日でパキスタン3日目です。
今日までは平穏無事な毎日だったんですが…
ついに今日午前11時ごろ(現地時間)に宿泊しているホテルの近くで(200mくらいらしい)爆弾テロがあったようです。
警察署が吹き飛ばされたらしく、7名ほど死亡者が出たみたいです。

今現在僕は仕事先にいるので、詳しい状況はわかりませんが、今日ホテルに戻れるか心配です。」
*ニュース↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009052700527
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000006-cnn-int
なんともはや、無事に帰国してくれることを祈る限りです!

いつもと違い店内は常連さんで賑わっており
ひとまずカウンター席へ・・・・
昼食が遅かったせいか、あまり腹は減っていない
まずは、お決まりの「ところて天」がでてきた↓

ん~ウマイ!
さてさて、今日のメニューはきわめてシンプルに
「アサリの貝汁定食」となりました↓

いやはや・・・シンプルでしょ(笑)
ってなことで仕上げは「タマゴご飯」↓

この店のタマゴはメチャウマなのです!
その上・・・醤油がイイのです!
常連さんは必ずといっていいくらい食べています。
まして、ご飯がオイシイのです。
この卵の山を見てくだされ↓

店が空き始めた頃
女将さんがなにやら始めだした
「らっきょ」の皮むきでした

明日のメニューらしく、その仕込みのためとのこと
見てください!
この「らっきょ軍団」↓

カウンターにいた常連さんも手伝い始めた
そこに・・・・
車に閉じ込められていた常連さんの愛犬「りゅう」くん登場↓

普段は必ず吠えるらしいのだが・・・・
我輩にはマッタクひと吠えもなかったのです
逆に懐いてきて嬉かったなぁ~↓

お店の女の子ともジャレて楽しそうでしたよん↓

そうこうしている内に
すでに閉店時間を大幅に過ぎていた!
迷いながらもタクシーに乗り込み帰路へ・・・・・
隠れ家的なお店
一度どうぞ!
□豆六
〒810-0014
福岡市中央区平尾 1-12-25
092-522-8311
今日は帰ると珍しく起きてました
お帰りなさい…の言葉はまたまた嬉しいっすね(^-^)
ベッドに横になり何かしら読んでたので近づいてみると…
なんと問題集を読んでいた
ん~頑張ってんだなぁ…と思った。
おまけに肩叩きをしてくれました
これで安眠できるかも
では
昨日は嬉しかった
息子からのメール
明日(今日)は○○高校と試合だと…息子は高校二年生で野球部だ。
頑張れよとメールした
ありがと…との返信が来た。
そして…負けたとのメール
明日は○○高校と試合
今度こそ頑張れ
そして今日の夕方メールがきた
頑張ったよ
勝ったらしい(^-^)
思わず電話してしまった(笑)
子供の声やメールに癒される今日この頃なのだ(^-^)
親バカかも…かも
60人を上回るほどのご来場いただき感謝です。
あっという間に満席状態になりイスが足らず立ち見の方には失礼しました。
リハを終え、いつものごとく雑談タイム・・・・・

開場に伴いイスが足らず一脚づつ楽屋から持ち出され、マネージャーがシートを持ち込み楽屋はお花見気分となった(笑)
ひたすら個人練習をかかさない山崎宏↓

彼のベースギターが気になったのか・・・・・
浅野さんと何やらのやりとり↓

それを見つけたジョンジーこと石井さんも交わってきた↓

浅野さんも元々はベースだったらしい。
ここで三大ベーシストの記念撮影となった↓

その間をぬって「Gum2」に年撮影↓

そして我輩の知り合いが駆けつけてくれ楽屋に挨拶にきた。
浅野さんと記念撮影↓

さて、本番スタート!
トップバッターは「Gum2」のヒデとコウジがソロで一曲づつ。
コウジは浅野さんとのユニットで登場。
そして我輩が加わり2曲演奏した。
星に願い
太陽の下で
お次は「Bee Free」・・・初登場である。
ギターの青柳氏が転勤のため今回を持って解散とのこと。
楽屋で解散を説得し継続をすすめたのだが・・・・・

続いて、博多のLED ZEPPELINトリビュートバンド「FAT DEBBLIN」のベーシスト「ジョンジー」こと石井氏率いる「WiFive」の登場である。

最後は浅野さんが加わりボズスキャッグスのジョジョを披露した。
最後はお決まりの我「ZZZ\Band」
今回は2曲の新曲を試みた。

セットリスト
PRESENCE OF THE LOAD
DRAGONFLY
WHITE ROOM
HOW DO YOU SLEEP
EUROPE
TEAR'S IN HEAVEN
THE THRILL IS GONE
時は今ここに
FREEWAY JAM
LITTLE WING
ZZZ_Bandが始まる直前に駆けつけてくれたカメラマン「りゅうめい」さん。
満席の中、たいへんだったと思う。
打ち上げの乾杯に参加していただき、ここでも浅野さんとのツーショット↓

とにかく楽しく盛り上がったライブとなり満足な一夜でした。
次回は浅野さんのバースディライブだ。
□6月14日(日)
浅野孝己 58th Birthday☆party & Live
[福岡]Dream Boat
open:13:30
start:14:00
Adv :5,800
地下鉄赤坂駅下車徒歩1分WingANEX_bilding 4F
092-713-4233
ご都合つく方は是非ご参加ください。

Wyndsの練習を終えメンバーが小倉駅まで送ってくれるようになった。
その日は、あまり腹にガソリンが入っておらず空腹状態・・・・トホホ。
なので途中下車し旦架で降ろしてもらった。
狙いは・・・・・屋台の「おでん」なのだ!
行き付けの店が出ていなく、次の行き付けの店に向かった。
行き付けの店は「ささ屋」という店であり、その日に行った店は「こずえ」よいう店なのだ。
毎日のように交代で出展しているのが旦架屋台の特徴だ。
何故か・・・・景気悪いからなのだ1
間違っても「H」の付く見せには行ってはいけない!
一度入ったことはあるが、態度デカく美味くないのだ!
その理由は・・・・この店のみ冷凍品を使っているらしい。
とりあえず「こずえ」に入る。
「お久しぶり~」と大将・・・・ここの大将が屋台村の会長である。
まずは、お決まりの「牛スジ」「平天」「じゃがいも」「うずら」などを注文・・・
見よこの「おでん」を↓

上部にある「タコ」・・・・これfで500円。
もちろん「おにぎり」もある↓

小倉の屋台は「おでん」「おにぎり::::白・海苔巻き:わかめ:シソ・五目等々」の種類があり、「いなり」や「太巻き」もあり「ぼた餅・・・・おはぎ(餡子・きな粉)」までもあるのだ↓

この日は売れ行き良かったのか、3個しか残っていなかった。
全40数種類・・・・対象でさえ数を覚えていないのだ。
小倉に来た時は是非ともお試しあれ!
但し「H」店には行ってはならぬのだ!
追伸だが旦架の屋台はアルコールは置いていない。
目の前のスーパーでビール持参で食べに行ってもらいたい。
但し、一人一本が原則である。
我輩の名前をだせば許してくれると思う(笑)
ちなみに博多の屋台のおでんは最悪なので要注意!
知人に聞くなり情報を得て行かないとボラレますよ!
5人で行ってラーメンのみで一万円があったとのこと。
我ZZZ_Bandを撮影していただけている
カメラマン「松本和生」氏
たった一度しかやっていないショットを見事に撮ってくれました!
リハの際のひとコマで~す。

↓

↓

↓

↓

↓

んで・・・コレが本番中で~す!

photo by Kazuo Matsumoto

前回決めた候補の12曲の中から選曲しながらの音合わせ真っ最中なのです!
何とか3曲を繰り返し、残り時間はライブの構想や仕掛け…またそれに相応しい選曲の見直し等でタイムアウト!
10月といえど数ヶ月しかない…
昨年は10周年記念ライブをやり、何とか成功しました。

今年は新たな一年のスタートライブになります。
ピッチを上げて完成させなきゃと思ってるところです(^-^)
□10月17日(土)
Wynds Live
【OVER THE HILL JAMBOREE 2009】
北九州芸術劇場(小劇場)
□メンバー(年齢順)
桐原元文:B/ Vo (元:とべない飛行船)
植田卓生:Dr) (SHULL MORE & ZZZ_Band)
掛 博信:AG/ Vo (元:夢来人) *今年はお休みでっす!
江尻利行:G / Vo (元:クッキージャム/ DU-PLEX)
久保田 進:AG / Vocal (元:夢来人)
山崎栄二:G/Vo (元:摩天楼 & 空中再生)
齋藤奈津美:Key (元:ラ・パリス)
松原秀美:Manager
松原敏雄:製作

詳細は決まり次第アッブしますんで、よろしくお願いしま~す!
4月はライブがなかったわりには、参戦ライブが多く逆に忙しかったかも・・・・
今回は、いつものように「音故知新」での恒例ライブです。
○浅野孝己 with Musicians Live in 音故知新○

日時:5月17日(日)
open 18:30
start 19:00
場所:音故知新

http://www.looknet.jp/onkochishin/
福岡市中央区高砂 1-22-2 アーク七番館 B1
092-523-0021
前売 2,500円(要1Drink)
当日 3,000円(要1Drink)
<出演バンド>
○Gum2+α

浅野孝己さんがプロデュースしRKB毎日放送主催のイベント広場「キャッチ」で誕生したヒデとコウジのユニットに浅野さんはベースシストとして参加。
懐かしのGSからオリジナルまで幅広いファン層を持つポップなグループ。
福岡市内でのライブでは、我輩がドラマーとして参加し
「Gum2+α」・・・になる場合もある(笑)
○Bee Free

女性ボーカルのポップ系のバンド。
インストもやりますよ。
ただ・・・・・・
残念なことに、青柳氏が関西転勤のため
今回のライブを最後に解散となるとのことです。
想い出に残るライブにしていただきたいものです!
○WiFive

天神WIFI協議会から発生したバンドで、ベーシストは博多のLED ZEPPELIN トリビュートバンド「FAT DEBBLIN」のジョンジーこと石井さんです。
鈴木茂・はっぴーえんど・・LITTLE FEETあたりの少しレトロでファンキーなバンドです。
○ZZZ_Band

主に'60~'70年代の懐かしのロックをガンガンやりまくる浅野さん率いるメインバンド。
最近では、浅野さんの若かりし頃のバンド「THE M」の曲もレパートリーに加えました。

楽しいライブになりそうですよ!
ご来場お待ちしています!
MAP

出演バンド募集中です。
お気軽にメッセください。